SSブログ
<ご連絡>
仕事や私事が重なり、しばらくの間、不定期の更新とさせて頂きます。
何卒宜しく御願い申し上げます。

「フローチャートこども漢方薬 びっくり・おいしい飲ませ方」坂﨑弘美/新見正則 [本]

「フローチャートこども漢方薬 びっくり・おいしい飲ませ方」

著者:坂﨑弘美、新見正則
発行:新興医学出版社

本書によると、現在保険適用されている漢方薬の生薬は241種類あり、保険適用外の生薬も多数存在するため、それらを足し合わせていくと無限の処方が生じるという。
しかし漢方エキス剤となると保険適用されているものは148種類のみで、基本的に一剤を処方するものだそうだ。
148種類のエキス剤から患者の病名や症状に効果がある漢方薬を頻度順に並べたものが前書「フローチャート漢方薬治療」であり、そのこども特別編が本書だという。

冒頭から「漢方パンケーキ」「漢方ハンバーグ」など、漢方薬を材料としたレシピ集が掲載されており驚くばかりだが、小児科医である坂﨑氏が「苦くて飲みにくい漢方薬をこども達に何とかして飲んでもらいたい」との思いから、服薬指導を工夫、研究し、漢方レシピを作成されたようである。
風邪の急性期、インフルエンザ、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、夜泣き、発達障害、成長痛など、症状別にどのような漢方エキス剤を処方すればよいかをフローチャート形式で紹介されている。
全体を通して、できるだけ漢方用語を使わず平易な言葉で説明されており、大人にも参考になる内容となっているかと思う。


フローチャートこども漢方薬-びっくり・おいしい飲ませ方-

フローチャートこども漢方薬-びっくり・おいしい飲ませ方-

  • 作者: 坂﨑弘美・新見正則
  • 出版社/メーカー: 新興医学出版社
  • 発売日: 2017/02/16
  • メディア: 単行本



nice!(54) 
共通テーマ:

「キャバレー、ダンスホール 20世紀の夜」今井 晶子/奥川 純一/西村 依莉 [本]

「キャバレー、ダンスホール 20世紀の夜」

著者:今井 晶子/奥川 純一/西村 依莉
発行:グラフィック社

キャバレーは、生演奏とショータイム、ダンスフロアのある広い店舗を指すそうだ。
現在は、ダンスを踊る客の減少に伴い、ダンスフロアが縮小されて客席になったり、生演奏がバンドからカラオケに切り替えられたりと、生き残るための「テコ入れ」が行われているという。
一方、ダンスホールはダンスを踊ることが主となる場所だが、かつてはキャバレーとの線引きが曖昧で、ボールルーム(社交)ダンスを介した男女の出会いの場であったという。

本書は、日本各地に残っているキャバレーやダンスホールなど、「大人の社交場」の現状が撮影された写真集である。
「グランドガーデン 天守閣」「赤羽ハリウッド」「日本一桃太郎 博多」などのキャバレー10件、「東宝ダンスホール」などのダンスホール2件が紹介されている。
また、「ユニバース」「ナイトスポット&レストラン クリフサイド」など、イベント会場として再生されたキャバレーやダンスホールも掲載されている。
ソファや壁、照明、マッチの写真を集めたページもあり、華やかさが感じられる。
また、過去の電話帳からキャバレーの件数や分布の推移などをみる「電話帳で探る、キャバレーのこと」、「ハリウッド」グループのスタッフによる「キャバレーのたしなみ方」も興味深い。


キャバレー、ダンスホール 20世紀の夜

キャバレー、ダンスホール 20世紀の夜

  • 著者: 今井 晶子・奥川 純一・西村 依莉
  • 出版社/メーカー: グラフィック社
  • 発売日: 2018/03/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(57) 
共通テーマ:

「本当に美味しいフライドポテトの教科書」丸山久美 [本]

「本当に美味しいフライドポテトの教科書」

著者:丸山久美
発行:KADOKAWA

丸山久美氏の作品
料理研究家、スペイン家庭料理研究家。
アメリカ留学を経てツアーコンダクターとして世界を回った後、14年間スペインに暮らす。
帰国後は料理雑誌の編集者を経て料理研究家としてテレビ、雑誌などで活躍。
スペイン暮らしで培った料理をベースに、体にも心にもやさしい料理を紹介している。
著者に『週末はパエリャ名人』(文化出版局)、『家庭で作れるスペイン料理』(河出書房新社)、『よくばりラテンサンド』(誠文堂新光社)、『10分で「本格タパス」手軽に作れるスペイン風おつまみ』(講談社)、『修道院のお菓子』(地球丸)など。
スペイン家庭料理教室『mi mesa』主宰。

本書によると、「じゃがいも」は世界の多くの国で主食として食べられているという。
ビタミン類やミネラル類、食物繊維などが含まれた栄養価の高い食材で、特にカリウムやビタミンC、B1などが豊富に含まれており、骨をつくる働きや、高血圧予防、抗がん作用、疲労回復、便秘改善など、健康や体調管理に必要な成分が多く含まれているようだ。

本書は、「フライドポテト」を使用したレシピ集である。
じゃがいもの選び方、切り方、調理道具、揚げ方などが写真やイラストなどを使い、初心者にも取り組み安いように簡潔に解説されている。
各国のフライドポテト、シーズニング、アレンジレシピの項目に分けられたフライドポテト料理は、親しみを感じるものから、意外な取り合わせの物まで58のレシピが紹介されている。
「鶏肉とフライドポテトのアヒージョ」、「あさりとフライドポテトの煮込み」、「チョコレートアンドフライドポテト」など、一度は試してみたくなるレシピや、「トリュフ&フライドポテト」、「発酵フライドポテト」などSNSで話題のポテトレシピも掲載されている。
コラム「池波正太郎が愛したビールとシャンパンの肴」、「森瑤子のイギリス風フライドポテトサンド」なども興味深い。


本当に美味しいフライドポテトの教科書

本当に美味しいフライドポテトの教科書

  • 作者: 丸山 久美
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2016/12/02
  • メディア: 単行本



nice!(60) 
共通テーマ:

「人生ゲーム COMPLETE」タカラトミー [本]

「人生ゲーム COMPLETE」

監修:タカラトミー
発行:主婦の友インフォス
発売:主婦の友社

本書によると、株式会社タカラ(現タカラトミー)の創業者である佐藤安太氏は、1960年に発売した『ダッコちゃん』の成功と失敗を元に、1967年に『リカちゃん』、翌年に初代『人生ゲーム』を発売したという。
『人生ゲーム』は、1860年、米国マサチューセッツ州で印刷業を営むミルトン・ブラッドレー氏が考案したボードゲーム『THE GAME OF LIFE』が直訳され、「タカラのアメリカンゲーム」の第一弾として発売されたが、当初はさっぱり売れず、日本人に理解しやすいようにマスの内容を変更して売れるようになったそうだ。
『リカちゃん』もそれまでの業界の常識を打ち破る商品であったが、『人生ゲーム』も「盤ゲームは売れない」という常識に挑戦した商品であったという。
佐藤氏は、アメリカの子供たちが小さな頃から親の手伝いでお金を稼ぐことでお金の価値を学び、投資に回して増やす子供もいたことから、「子供の自立」に対し異なる考え方を持つアメリカ人の人生を描いたゲームを日本で発売したら、単純に面白そうだし、子供の教育にもつながるかもしれない、と考えたそうである。

本書は、1860年から2017年までの『人生ゲーム』の歴史を紐解き、初代から60作目の『人生ゲームMOVE!』までの製品版や非売品、ポケット版・カード版を紹介する書き物である。
各ゲームの特徴やルール解説、職業や給料、面白マスの紹介、KEYWORDなどが写真と共に掲載されている。
TVゲーム版人生ゲーム、販促グッズやTVCMの紹介、海外版『THE GAME OF LIFE』についても解説されており、充実した内容となっているかと思う。


人生ゲーム COMPLETE

人生ゲーム COMPLETE

  • 監修: タカラトミー
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2017/03/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(57) 
共通テーマ:

「イラストでまるわかり!日本の神様ご利益事典」平藤 喜久子 [本]

「イラストでまるわかり!日本の神様ご利益事典」

監修:平藤 喜久子
発行:神宮館

平藤 喜久子氏
1972年山形県生まれ。
國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所教授。
博士(日本語日本文学)。
専門は神話学。日本と世界の神話を比較する研究、古今東西の神の描かれ方についての研究を行っている。
主な著書に『日本の神様と楽しく生きる』(東邦出版)、『神社ってどんなところ?』(筑摩書房)、『神のかたち図鑑』(白水社・共編著)、『日本の神様 解剖図鑑』(エクスナレッジ)などがある。

本書によると、日本の神社に祀られている神様は、神話に登場する神や、弁財天・福禄寿のようなヒンドゥー教・道教由来の神、聖徳太子・安倍清明・武田信玄・上杉謙信・西郷隆盛・吉田松陰・大石内蔵助などの歴史上の人物、高い山・古木・巨石といった自然物などがあり、神社によって様々であるようだ。
また、地域の守り神である氏神や、「門口の神」(玄関の神)「三宝荒神(さんぽうこうじん)」(かまどの神)といった家の中の神、道祖神・庚申などの街中で見かける神など、神様は身近な存在であると言えるようである。

本書は『古事記』『日本書紀』に記されている日本神話の神々をはじめ、日本人に知られている神様が紹介された書き物である。
神様は、信じられているご利益ごとに「恋愛・縁結びの神様」、「商売繁盛・財福の神様」、「学問・スポーツ・芸能の神様」、「暮らしに根付いた神様」、「健康・美容・安産の神様」に分類され、その特徴や由来、家族、祀られている神社などがイラストとともに掲載されている。
「神様TOPICS」と題されたコラム『あなたの一族の「氏神様」を探る』『日本各地に残る伝統的な神事』なども興味深い。


イラストでまるわかり! 日本の神様ご利益事典

イラストでまるわかり! 日本の神様ご利益事典

  • 監修: 平藤 喜久子
  • 出版社/メーカー: 神宮館
  • 発売日: 2018/03/10
  • メディア: 単行本



nice!(58) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。