SSブログ
<ご連絡>
仕事や私事が重なり、しばらくの間、不定期の更新とさせて頂きます。
何卒宜しく御願い申し上げます。

「子どもと木であそぶ」岩谷美苗 [本]

「子どもと木であそぶ」

著者:岩谷美苗
発行:東京書籍

岩谷美苗(いわたにみなえ)
1967年島根県生まれ。
東京学芸大学卒業後、森林インストラクター第一期の試験に合格し、女性初の森林インストラクターとなる。
1998年、樹木医に。
2000年、「NPO法人樹木生態研究会」を設立。
現在、「街の木らぼ」代表。
「木で笑いが取れたら幸せ」をモットーに、講演・出張授業等を多数おこなう。

著者によると、アオダモやトチノキなどの樹液には蛍光物質が含まれており、木の枝を水に挿してUVライトを当てると、枝から青く蛍光する液体が水に溶け出るという。樹液の成分が何かははっきりとはわかっていないが、カフェー酸の変化したものではないかといわれるとのことである。

本書は、森林インストラクター・樹木医である著者が、木を使って遊ぶさまざまな方法を紹介する書き物である。
「タイムラグで読める字書き葉」「カツラの芳香剤」「イボタロウで敷居ぬり」「ムクロジの洗濯あそび」「あまづら作り」「自然が作った葉脈標本」「葉拓でエコバッグ」「キンモクセイのシロップ」「トチ餅」など46の方法が、あそび・実験・観察・クラフト・食に分類されて掲載されている。
木とあそぶためのこころえ、道具、服装といった準備すべきことが丁寧に説明されており、自然観察に慣れていない人でも取り組みやすい解説となっているかと思う。
また、「キャンプ場でやろう―いろいろな着火剤」「味はコーヒーよりお茶っぽい?―昔のコーヒー代用品」などのコラムも興味深い。


子どもと木であそぶ

子どもと木であそぶ

  • 作者: 岩谷 美苗
  • 出版社/メーカー: 東京書籍
  • 発売日: 2018/07/23
  • メディア: 単行本



nice!(61) 
共通テーマ:

品川区にて 馬酔木(あせび) [日記・雑感]

西大井方面での打ち合わせの帰り、馬酔木(あせび)の木を見かけました。
CIMG6921-2_1.jpg
馬酔木(あせび、別名 あしび・あせぼ)はツツジ科の常緑低木で、葉や茎に毒成分(アセボトキシン)を含み、牛馬が食べると酔ったようになるので「馬酔木」と書くのだそうです。
三、四月頃に、枝先に多数の白い壺型の小さな花が咲くということです。
今回見かけた馬酔木(あせび)の木には、赤い花芽と思われるものがたくさんありました。


俳句を置かせて頂きます。

花あしび朝の薬に命継ぐ 角川源義



角川俳句大歳時記「春」

角川俳句大歳時記「春」

  • 編集: 角川学芸出版
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2006/12/30
  • メディア: 単行本


nice!(65) 
共通テーマ:日記・雑感

「血管が若返る 水煮缶レシピ」村上祥子/川端輝江 [本]

「血管が若返る 水煮缶レシピ」

著者:村上祥子
監修:川端輝江
発行:永岡書店

村上祥子氏
料理研究家。管理栄養士。
公立大学法人福岡女子大学客員教授。
福岡女子大学で栄養指導実習講座を15年担当。
治療食の開発で、電子レンジに着目。以来、研鑽を重ね、電子レンジ調理の第一人者となる。
その後も、糖尿病、生活習慣病予防改善のための栄養バランスのよい、カロリー控えめのレシピを数多く考案し出版。

川端輝江氏
女子栄養大学栄養学部教授、博士(栄養学)。管理栄養士。
女子栄養大学大学院栄養学研究科栄養学専攻修士課程修了。

本書によると、健康に生きるための食生活には3つの柱があるようだ。
「低塩」、「良質なたんぱく質の摂取」、「抗酸化力の強化」がその柱のようで、本書に紹介されている「水煮缶」レシピで作ることができる料理の数々には、体づくりのための必要な栄養素が集約されているようである。
特にサバの水煮缶には、DHA、EPAなどが多く含まれ、記憶力や学習能力の強化、認知症予防、動脈硬化予防、血糖値の上昇を抑える効果などがあるという。

本書は、サバ水煮缶、トマト水煮缶、大豆水煮缶、サケ中骨缶の4種類を使った料理を紹介するレシピ集である。
使い勝手のよい水煮缶と身近にある食材を取り合わせ、時間の無い方や、料理の苦手の方にも取り組みやすい料理が紹介されている。
サバきのこのマリネ、サバと大根のけんちん煮、サバポテトサラダ、サバのかき揚げ、鶏肉のトマト煮、トマトとチーズのスープ、アサリのトマト煮、大豆と鶏肉の黒砂糖&黒酢煮、大豆の麻婆豆腐、サケの中骨コロッケ、サケの中骨三平汁など掲載されている。


血管が若返る 水煮缶レシピ

血管が若返る 水煮缶レシピ

  • 作者: 村上 祥子
  • 出版社/メーカー: 永岡書店
  • 発売日: 2018/05/15
  • メディア: 単行本



nice!(64) 
共通テーマ:

本年も宜しくお願い致します [日記・雑感]

あけましておめでとうございます。

先日、東京駅方面で打ち合わせがあり、帰りに歩いていた八重洲地下街に猪(いのしし)?の像がありました。
CIMG6914-2_1.jpg
「幸運の仔豚像」といい、イタリア・フィレンツェのウフィツィ美術館(第二廊)にある「猪」の大理石像を模刻したもの、と説明がありました。
「猪(イノシシ)」の大理石像をイタリアの彫刻家ピエトロ・タッカが複製したものがフィレンツェ市内の市場に設置されており、「Porcellino(仔豚)」と呼ばれ、鼻先を撫でると幸運がもたらされると言われているということです。
CIMG6915-2_1.jpg
八重洲地下街の仔豚像も、人々に撫でられているためか、鼻先がひときわ金色に輝いていました。
皆様にとりまして良い一年となりますように。

本年もどうぞ宜しく御願い申し上げます。
nice!(58) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。